「地域で支える在宅医療カンファレンス」を開催いたしました

在宅療養支援室2023年08月09日

皆さん、こんにちは。

7月28日(金)の夜、ゆみのハートクリニック三鷹で、「地域で支える在宅医療カンファレンス」を開催いたしました。

在宅医療を中心に行う当院は、おかげさまで他の病院スタッフや、地域の介護関係者とつながる機会が多くございます。当カンファは、普段私たちが関わっている方々同士で繋がり、地域が抱える課題の解決をめざすことで、よりシームレスな地域医療を実現することを目的に開催しており、今回で4回目となります。Zoomを利用したオンライン形式で行い、約60名にご参加いただきました!

当日のプログラムは以下の通りです。


 

【レクチャー】

「地域における管理栄養士のかかわり」 当法人管理栄養士 波多野桃

管理栄養士が在宅医療とどう関わっているかについてお話をしながら、体重を1か月で1kg増やすための「少量で高栄養の食事」として、効率よくエネルギーとたんぱく質を摂取できる食材を紹介いたしました。

在宅療養されている患者さんには、食事を十分にとれないために低栄養となる方が多くいらっしゃいます。一方で、在宅療養中の方にとって食べることは数少ない楽しみの一つです。食べる楽しみを取り戻すことは、本人のみならず、家族の喜びにも繋がるため、多職種が連携し、その時々の食べる能力を適切に評価し、諦めることなく、その方の持っている可能性を最大限に活かすことが重要と考えます。少ない摂取量で高カロリーな食事をとるために、煮物には油を足す、牛乳に砂糖を入れるなど、日常生活で取り入れやすい調理法などを紹介しました。

その他、参加者の皆さまの困りごとに対してお答えできるよう、事前に質問を募り、その内容を盛り込みました。

プレゼンテーション1.jpg

【ケースカンファレンス】

「認知症独居の方の食生活をチームで支える」当法人訪問リハビリテーション部 安藤美輝

独居かつ、お一人ではお食事をとらない認知症患者さんの食生活に、当院の安藤と波多野が介入した事例を紹介。栄養士の訪問時は一緒に食べることで食事を促すなど、人の介入によって食事を促しており、食べる行為も環境やご自身の姿勢など、嚥下機能だけでなく様々な要素が絡むことがこのケースを通じてわかりました。

これに対して、他の職種がどうアプローチしていくかを議論しました。訪問歯科医師や認知症専門医、実際に患者さんと関わった他スタッフから、「たんに栄養をとるだけでなく、生活の質向上を目指す意味でも、食事を楽しめる環境を用意するなどのアプローチが大事」といった感想をいただきました。


 

全体を通して、参加者の皆さまからも、新たな気づきを与えてくださるお話をたくさんお聞かせいただきました。今後もこのようなつながりを大切に、地域医療と向き合ってまいります。ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

当カンファは年2回開催しております。ご興味のある方はゆみのハートクリニック三鷹(0422-76-8808)までお問い合わせください。

ゆみのハートクリニック三鷹 一同

年別

カテゴリー別

03-5956-8010 03-5956-8025

<受付時間>9:30~18:30<休診日>日曜日、祝日
診療のご予約はお電話にてお問い合わせください

フォームからのお問い合わせはこちら

Totop